WordPress」カテゴリーアーカイブ

Adobe製品で文字化けしたときの対処

イラストレーターやフォトショップでWindows更新後に文字化けしたときの対処法。

フォントフォルダに『msgothic.ttc』と『msgothic_数字.ttc』が混在していたら
数字がついている方を念のためバックアップしてから削除。
数字はゼロから順に番号付けされている。

1)レジストリを起動。

2)HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Fonts内の
値の名前『MS ゴシック & MS Pゴシック & MS UI Gothic (TrueType)』を開きデータに
『msgothic_数字.ttc』と数字が付いていると思うので『msgothic.ttc』とする。
※値の名前は日本語で表記されている方を修正する。

3)変更したらレジストリを閉じてWindowsを再起動。

Flashをレスポンシブに対応させる

.flash {
position: relative;
padding-bottom:34%; /* ここで幅、高さを調整 */
padding-top: 0px;
height:100%;
overflow: hidden;
}

.flash iframe,
.flash object,
.flash embed {
position: absolute;
top: 0;
left: 0;
width: 100%;
height:100%;
}

 

<div class=”flash”>
<object classid=”clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000″ width=”100%” height=”317″ id=”top_index” align=”middle”>
<param name=”movie” value=”index.swf” />
<param name=”quality” value=”high” />
<param name=”bgcolor” value=”#ffffff” />
<param name=”play” value=”true” />
<param name=”loop” value=”true” />
<param name=”wmode” value=”window” />
<param name=”scale” value=”showall” />
<param name=”menu” value=”true” />
<param name=”devicefont” value=”false” />
<param name=”salign” value=”” />
<param name=”allowScriptAccess” value=”sameDomain” />
<!–[if !IE]>–>
<object type=”application/x-shockwave-flash” data=”index.swf” width=”100%” height=”317″>
<param name=”movie” value=”http://sugii-ueki.com/con5/files/1414/1630/4228/index.swf” />
<param name=”quality” value=”high” />
<param name=”bgcolor” value=”#ffffff” />
<param name=”play” value=”true” />
<param name=”loop” value=”true” />
<param name=”wmode” value=”window” />
<param name=”scale” value=”showall” />
<param name=”menu” value=”true” />
<param name=”devicefont” value=”false” />
<param name=”salign” value=”” />
<param name=”allowScriptAccess” value=”sameDomain” />
<!–<![endif]–>
<a href=”http://www.adobe.com/go/getflash”>
<img src=”http://www.adobe.com/images/shared/download_buttons/get_flash_player.gif” alt=”Adobe Flash Player を取得” />
</a>
<!–[if !IE]>–>
</object>
<!–<![endif]–>
</object>
</div>

 

font-sizeをremにした時のchrome用CSS

html {
font-size: 62.5%;
margin-bottom:1px;
height:100%;
overflow-y:scroll;
}

body {
min-width:950px;
background-color:#fff;
color:#333;
margin:0px;
padding:0px;
font-size: 12px; font-size: 1.2rem; /* =12px */
line-height:1.6;
font-family:’Lucida Grande’, ‘Hiragino Kaku Gothic ProN’, ‘ヒラギノ角ゴ ProN W3’, ‘MS Pゴシック’,’MS PGothic’, sans-serif;
}

@media screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio:0) {
body {
font-size: 12px;
}
}

あいうえお
あいうえお
あいうえお
あいうえお
あいうえお
あいうえお

かきくけこ
かきくけこ
かきくけこ

あああああああああああ

レスポンシブとIEへのHTML5+CSS3とか

Webサイトの個人的な定義を考え直し。

グリッドシステムは960グリッドシステムの他、 レスポンシブでResponsive Grid Systemのチェック。
BootstrapとFoundationはとりあえず放置だけど扱うならFoundationの方がシンプルでいいかも。
Media-Queriesも一応お勉強。

PCサイトは近年モニターの解像度があほみたいに上がっているけど、
とりあえず960グリッドに沿ったデザインで作る。
Retinaは無視。

html5shivとCSS3 PIEでHTML5とCSS3をIE8以下に対応。
html5shivをダウンロード
CSS3 PIE

画像はCSS Spliteで作り伸縮させるものは個別で用意。

rem(応急用にひとまずIEに対応)
html { font-size: 62.5%; }
body { font-size: 14px; font-size: 1.4rem; } /* =14px */
h1   { font-size: 24px; font-size: 2.4rem; } /* =24px */

■ HTMLのmeta
<meta name=”viewport” content=”width=device-width,user-scalable=no,maximum-scale=1″ />

続きを読む

とりあえずCMSまとめ

ちょいちょいとCMS触ってきてとりあえずまとめ。
結局は自分にとってどれが使いやすいかって事だけで
コレが最強一番!って言うもんでもないかなと・・・

個人的には、インストールのしやすさ、管理画面のわかりやすさ、
オリジナルテンプレートの作りやすさが決め手になるかな。
後は素人でも扱いやすい、素人に説明しやすい、わかりやすいという点。

■ ECサイトならEC CUBE
比較対照はZenCartとかosCommerce、Magentoかな。
導入実績が多いので、何かあった時にすぐ調べる事が出来るのが利点。
管理画面もわかりやすいし、カスタマイズもそこまで苦労しない。
Ver.2.4時代はメモリの使い方とか?で動作が重い部分もあったけど
今のVer.(2.12.3)ではそこまで感じない。
規格の部分で悩まされる事もあるけどまぁ何とかやれそうだし
デザインを組むのも特に問題は感じないってところかな。
あまり大掛かりなシステムじゃないから誰にでも使い勝手がいい反面、
機能に物足りなさを感じる時もあるけどまぁ許容範囲。
携帯アプリ作って連動させることを考え中。

■ ブログならWordpress
MTと比べてしまう感じになるけど、個人的にはWPの方が馴染めた。
管理画面の見た目や扱いやすさがよかった。
MTも多いと思うけど、プラグインも豊富だし紹介しているサイトも多い。
自分なりのテンプレートの土台を作ってしまえばいろんなサイトに
使いまわせていけるのではないかなと思う。

■ サイト構築ならConcrete5
比較対照は、ImpressPagesCMS、SOY CMSとか。
「まともに使おうとすると問題がある」と書いてあるサイトがあったけど
どこに問題があるのかわからないw

使っていて変に思ったのはDBに登録する順序がおかしくなった事があった。
IDは大きい数字のに小さい数字のIDより前に登録されたり・・・
登録自体も大きい数字の方が後。
ページタイプの属性で発生した事だけど直らないというか思った通りに
いってくれないからDB直接いじって順番変えた。

操作性についてわかり易く、素人にでも十分扱える。
その上、レイアウトの自由度が高いところがいいところかなと。
オリジナルテンプレートも作りやすいし、このブロックだけ他と変えたいといった
細かい事にも対応していける。

ブログのように扱いたいとなるとちょっとというかかなり扱いにくいので
そういった用途を求めている人にはお勧め出来ないけど、
更新しやすいサイト、簡単にページを増やせるサイトが欲しい人にはいいかなと思う。

■ 試しきれなかった・・・
ブログ及びサイト構築の両面で気になるのがJoomla!。
会員制サイトの構築であったり、権限だったり、日本語プロジェクトもあることで
よさそうなんだけど手を付けられていない。
WPともConcrete5とも違うコンセプトになりそうだから上記3つに加えて
Joomla!の4つが自分の中では使っていくものになりそうだなと。
それ以上は余程いいものが出ない限りはもう覚え切れませぬ・・・w

■ 最後に・・・
携帯に対応させるのが面倒・・・w
標準でしっかりと対応してくれればいいんだけどなぁ・・・
EC CUBEは標準で対応しているからデザインだけ作れば何とかなる。
WPの携帯が結構微妙・・・プラグインも使ってみたけどなんかねぇ・・・
Concrete5は携帯用にテンプレート作って管理画面から携帯用テーマを選べばいけるみたい。

スマートフォンが普及してPCサイト普通に見ることが出来るんだから
特に対応する必要ないじゃないかと思ってしまうんだけどね・・・

WebARENA SuiteXにSOY CMSを入れてみる

下準備

SOY本体をダウンロードしてくる。(2013年3月29日現在 最新Ver. Version:1.4.0c)
とりあえずsqlite インストール版で試してみた。

以下のサイトからソースをコピーしてJSON.phpsを作成。
http://mike.teczno.com/JSON/JSON.phps

作成したJSON.phpを
bin/common/lib/JSON.php
に格納して適当なディレクトリ(例:soyinst)を作成してそこにアップロード。

.htaccessに
AddHandler application/x-httpd-php53 .php
を書いてルートにでもアップロード。
既にサーバーで稼動しているシステムがPHPバージョン5に対応していないのがある時は
アップロード先を適宜変更。

http://ドメイン/soyinst/
にアクセス

インストール先は「home/cms」がデフォルトになるみたい。
動作環境の確認画面でNOTICEが3つほど。

  • Apache/mod_rewrtieモジュール・・・NOTICE
    CGIモードの場合、mod_rewriteモジュールの有効性が確認できません。
    mod_rewriteが有効であることを確認して、インストールを続行してください。
  • .htaccessとmod_rewriteとPATH_INFOの使用可否・・・NOTICE
    CGIモードの場合、htaccessの有効性が確認できません。
    ドキュメントルート以下でhtaccessが有効であることを確認して、インストールを続行してください。
  • Zip/Archive設定・・・NOTICE
    ご使用の環境にZIP/Archive extensionはインストールされておりません。
    ZIP/Archiveの導入、またはPEAR::ZIPArchiveを導入してください。
    (ページ雛形管理機能を使わない場合は無視しても問題ありません。)

ひとまず無視してインストール続行。

インストールが終わったら管理者アカウント発行して管理画面にログイン。
管理画面TOPに表示された情報は以下。
********************************************
SOY CMSについて
Version: 1.4.0c (Build Date: 2013-01-08 10:57:29 JST)
DB Type: sqlite
Allow PHP Script: true
********************************************

なんとなくインストールはできたけど不具合発生。
インストール時に出ていたNOTICEを潰さないとどうにもならないだろう。
症状はというとサイトが作れない・・・というかPATH_INFOが死んでるっぽくて
ページ移動が出来ていないのだろう。

とりあえずはここまで。

その後・・・
インストール版からインストールなし版に変更して試してみた。
ある程度のところまでいくが、サイト制作してログインしようとすると
画面が真っ白。
.htaccessでmemory_limitだったり書いて試してみたけど変わらず。
エラーログも吐かれない・・・
ってことで、SuiteXでSOYは使えないという結論に至る。

SOY自体はいいのだろうけど、管理画面がまだちょっと一般の人にはわかりづらい気がする。
多少知識があって、楽に更新したい、問い合わせフォームやショッピングサイトを
簡単に作りたいって人にはいいのかな。

いろんなCMS

CMSについて調べていると次から次で何を使おうか迷ってしまう。
どれを使えばいいのか・・・

ブログ的なものであれば今はWordpressと考えている。
Movable Typeは自分には合わなかった。
商用利用が有料ということもあって触りにくかったところもある。

サイト構築であれば・・・
Concrete5、ImpressPagesCMS、Drupal(ドルーパル)、Joomla!(ジュームラ)
Drupalは会員制サイト向けの場合に重宝。

ショッピングサイトであれば・・・
EC CUBE、Magento、Zen Cart、osCommerce

フォーラムならXOOPS、wikiならPukiWiki・・・

本当にどれを使えばいいのかと考えたり試すだけでかなりの時間が必要になる。
基本的にサイト構築はどれでも可能だと思う。
XOOPSとPukiWikiはやりにくいが。

それぞれが得意とするところと苦手なところを考えてサイトコンセプトに
あったものにするしかないのかな。

WordPressのプラグイン

  • AddQuicktag
    HTMLエディターやビジュアルリッチエディターで定型入力に使用できるクイックタグを簡単に追加・管理できます。
  •  Akismet
  • All in One SEO Pack
  • Contact Form 7
    お問い合わせフォームプラグイン。シンプル、でも柔軟。
  • Custom Post Type UI
  • Facebook
    Facebook公式プラグイン
  •  Google XML Sitemaps
  • Ktai Entry
    携帯電話からのメールで新規に投稿を行います。
  • Ktai Style
    携帯電話用に軽量化したページおよび簡単な管理インターフェースを提供します。
  • PS Disable Auto Formatting
    WPエディタの自動整形を無効にしてくれる
  • Really Simple CAPTCHA
    Contact Form 7とセットで
  • Trust Form
  • WP Multibyte Patch
    WP Multibyte Patch は、本家版、日本語版 WordPress のマルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の累積的修正と強化を行うプラグインです。
  • WPtouch
    iPhone / iPod touch, Google Android, Blackberry Storm and Torch, Palm Pre and other touch-based smartphones.

とりあえず・・・

前に入れて放置していたWordpressを備忘録で使う事にする。
テーマも適当なのでいいや。 気が向いたら変えよう。
WordPress、EC CUBE、Concrete5、MagentoなどのCMS中心に展開するかな。